さよなら、スイフトくん
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
先週、YBMに行ってきました。
久しぶりに会う方、会えなかった方、懐かしかったです。
ということで、6月10日(日) 久しぶりに大黒にいってみようかと思います。
11時ごろには行けると思います。
梅雨が近いので、雨が降ったらどうしよう。
それにしても、車が変わってる人が多くてビックリ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
すっごい久しぶりですが、
10月9日(日) am11:00ごろ 大黒に行ってみようと思います。
最近ぜんぜん行ってませんが、どんな感じになってるんだろう。
誰かに会えるかなー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
10月17日(日)
すっごく久しぶりに大黒PAへ遊びに行ってきました。
相変わらず大黒は、いろいろな車が集まっておもしろい。
noriさんの萌え萌え号、こなみとどちらが萌え度が高いでしょうか…(*^_^*)
ふと見ると、ぱぐちゃんが…
なんと、こなみと同じ犬舎pooryの出身のなるとちゃんです。
こなみより、すこしお姉さんです。
5月のpooryオフの時も参加されてました。来年も会えるといいな。
今回、たろけんさんはバイクで登場でしゅ。
しおんくんとお友達になったのれす。
モテル女はつらいのら。
今までPAにあった、マクドナルドがなくなっていました。
代わりに、さんま祭りなるものが、無料でさんまを配ってました。
即売で、さんま1箱お買い上げ~
13匹入って1000円。とってもお買い得~
そんなこんなで、相変わらず まったりとだらだらと過ごした大黒日和。
こなみと遊んで下さった皆様、ありがとうございます。
また、遊んで下さいね。
おうちに帰ったこなみちゃん。
よっぽど疲れたのか、こんな姿で寝てました・・・(いつもだー)
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
車山では気温9度と、とても寒かったですが、山を下ってくると15度ぐらいのとても気持ちの良い気温になってました。
蓼科高原にある焼たてパン・ピッツェリアEPI。ここは以前シニアぱぐの時にもみんなで寄ったお店で、テラス席でわんこと一緒にお食事ができます。
これがわんこピザ。おいしそうでしょ~
ひとりでは、大きすぎですが、お店でお持ち帰りように包んでくれました。
人間用のピザの写真をとるのを忘れてしまいましたが、もちろん人間用のお味もGOODでしたよ。
そして、高速に乗ってお決まりの大渋滞にはまって、8時ごろ家に到着しました。
今回、調布ぐらいで、めでたく走行距離30000キロに達しました
4年半ぐらいかかったのかしら?
最近は、以前のように洗車マニアではなくなってしまい、ちょっとした傷をつけても、怒られないようになってしまいましたが、まだまだ頑張って走ってもらわなくっちゃ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
こなみを連れていくので、わんこが泊れるところで探しました。蓼科や女神湖あたりまでいくと結構あるのですが、車山は、いつもシニアでお世話になっている赤煉瓦とここのふたつでした。
今回は、新しいお宿の開拓です。
場所は第2ペンションビレッジの入口でとてもわかりやすいです。
とても若い、かわいらしいご夫婦でやってらっしゃいました。
部屋数が少なく、こじんまりととてもいい感じで過ごせます。お風呂がめちゃくちゃ大きくてびっくり。
お部屋に着いて、一休み。ご案内には、夕食時間は6時です。お呼びしませんので時間になったら来てくださいと書いてありました… が、ふたりして爆睡してしまい、結局お迎えにきていただきました・・・(^_^;)
寝ている間、凄い雷雨だったらしく、停電してしまいすみませんでしたといわれたのですが、爆睡夫婦は気付かなかったよ~。
夕食は
お魚の形をしている魚は食べるのがちょっと苦手だったのですが、ご主人に頭からガブリといってくださいと言われ、勇気を振り絞ってかぶりついてみました。
そしてら、すっごいおいし~。やわらかくて苦いところも全然ないし。だんな様もお気に入りの様子。
量も適当で、美味しかったです。
食後は、パグ好きという奥様にこなみをたくさんナデナデしてもらいました。
ここは、ハスキーを2匹飼っているそうですが、この時ひとり手術のため入院していて、ひとりでした。まっしろなニコちゃんという7か月の女の子です。こなみと遊んでもらおうと思ったのですが、ちょっと難しかったかな。こなみより年下だけど、こなみの3倍ぐらいは大きいニコちゃん、また今度遊んでくださいね。
朝食は
朝食はパンという宿が多い中、ごはんとみそ汁の朝食です。ごはん好きのだんな様は、大満足。
写真では、隠れて見えませんが、ここにもお魚の形のししゃもがいます。がーこれも美味しいかったです。たぶん自分では焼くことはできないと思いますが、ししゃもも結構おいしいじゃんということが判明しました。
今回はお手伝いをしないので、朝もゆっくりと過ごせました。夜中は雨だったようですが、天気もオフ日和っぽくなってきました。
チェックアウトの準備中に事件発生。
部屋から外をみると、青ざめた顔しただんなが、指を鳴らしながらこなみを呼んでいます。
いつもは、だんなが指をならすと、付いてくるのですが、どうも行方不明になっているらしい。
どこか穴に落ちたか、リードが引っ掛かって出れなくなってる・・・よからぬ妄想が頭をよぎります。
慌ててて外にでて、こなみーっと一声。すると、真っ黒になったこなみが、一目散に私めがけて走ってくるではありませんか。どうも、縁の下にもぐりこんで遊んでいたらしい。無事でよかった~と思うとともに、ちゃんと呼んだら戻ってきてくれたこなみをみて、ほくそ笑んだものでした。
泊ったところの紹介をしようと思ったら、ごはん画像の写真ばっかり。ありゃりゃ~
とにかく、あまり気を使うことなく、過ごしやすい宿でした
NORTH COYOTEさんのブログにこなみのことを書いていただきました
その中で、こなみをとてもかわいく載せてくれいたので、ちょいと拝借。
そして、宿を後にして、YBMへと続く・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
7時に談合坂SAでお友達と待ち合わせ。到着すると雨、そして寒い。
みんな揃っているのですが、あまりの寒さにもっと寒いであろう山の方に足が向きません。
朝食を食べながら、そんなに急いでいってもねぇ~とチンタラしていると、お友達の電話が・・・
なにやら甲府昭和の先で止まってると荷物がとか言っている・・・
なんと、車が途中で止まってしまったようです
Σ( ̄ロ ̄lll)またか・・・ そう・・それは2年前、まさに電話を受けたお友達も、車山に行くときに車が止まったんだと・・よからぬ記憶が思い出されます。
早速お迎えに出発、お友達と荷物を乗せて、車山に向かいます。
いつしか、雨はやみ良いお天気になってました。
いつもは、長門牧場のソフトクリームを食べに行くのですが、今回はそのちょっと手前にある、牛乳専科もうもうのソフトクリームを食べてみようということになりました。
山の上ということもあり、かなり寒かったですが、全員ソフトクリームです。
長門牧場のよりも、もうもうの方が美味しかったよ♪
なによりも、コーンが甘めでいけます。これからは、ソフトクリームはこちらにしようと思いました^^
天気はとてもよく、日が出ていると暖かいのですが、雲で日が陰るとあっという間に寒くなります。
いつもなら街道沿いは牛が放牧されているのですが、今回は全然いなかったなぁ~
もうもうでは、お土産になるようなものが売っていなかったので、やっぱり長門牧場へ。
この日は、ちょうど牧場祭をやっていて、今までに見たことがないくらい車と人とたくさん来てました。
お馬さんと初対面のこなみ。ななみみだったら、暴れてできなかったであろう、ツーショット写真。
ここでは、牛乳やチーズを買って帰りましたが、パックの牛乳が売り切れていて、瓶のここだけの牛乳というのを飲んだのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。ちょっと値段が高かったですが、おすすめです。だんなは、牛乳がきらいなのでひとりで飲んじゃった。おいち~♪
口蹄疫の関係か、牧場に入る道では、白い粉がまかれていました。
あまりにも寒いので、ロープウェイは断念して、ランチを食べに白樺湖畔にGO。
わんこと入れる、モンテローザ
テラスだけじゃなく、室内もわんこが入れるコーナーがありました。お行儀のよくないこなみちゃんがバタバタしてても、居心地は悪くありません。わんチャン連れの方は結構多く、みんなおとなしかったですけど・・・
ただ、わんこメニューありと書いてあったのですが、メニューがボーロ、ワッフル、グリニーズしかなく、手作りわんこメニューを期待していたので、ちょっとがっかりでした。
その後は、翌日のYBMのグランドに顔を出し、ここでみんなとお別れして、宿泊のお宿に行きました。
つづく・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
5月30日(日)は、スイフトの全国オフで、車山に行ってきます。
今回は、こなみを連れていこうと思ってるので、オフ会自体には当日参加で挑みます。
お友達の家以外で、こなみの初旅行。
スケジュールをたててみました。
29日(土) 7時に中央道談合坂PAで、スイフトのお友達と合流。(間に合わなかったらいっててもらう)
白樺高原の長門牧場で、ソフトクリームを食べる。ここのソフトクリームは美味しいのです。
近くの女神湖の蓼科第2牧場の牛乳専科もうもうのソフトクリームも行列ができるとの情報をゲット。どちらにしようか迷う。
その後、蓼科牧場ゴンドラリフトに乗ってこなみと一緒に空中散歩。わんこOK
ゴンドラで上がると、たぶんそこには蓼科御泉水自然園があるはず。そこも、わんこOKなので、探索を楽しむ。
程よく、おなかが空いたころゴンドラで下り、白樺湖畔のカフェレストランモンテローザでランチ。ここは、ドックメニューありのレストランです。
ホテルのチェックインまで、時間があったら、蓼科わんわんパラダイスのドッグランのアジリティで遊んでみる。
宿泊宿は、NORTHCOYOTE 車山で、いつもお世話になってる赤煉瓦さんにしようと思ったんですが、今回は新しいところの開拓をしてみます。
翌日は、YBMに参加。久しぶりの車のお友達に会えるので楽しみです。
帰りは、メルヘン街道そばのお菓子な茶店ちゃいぶにいっておやつ。テラス席ならわんこOK。
そして、そのそばにある焼たてパン・ピッツェリアEPIによってこよう。ここは、シニアパグ旅行の時にいったところ。わんこピザもあるよ~
と、こんな感じで予定をたててみたが、どこまでだんな様が付き合ってくれるか・・・
ハードな予定をたてて、目が回らないように気をつけなくては...
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント