発表会が終わった
新宿エルフラメンコにて
五十嵐三喜フラメンコ教室の第6回発表会が行われました。
ソロ ペテネーラ
群舞 タンゴ
ペテネーラは、レミゼラブルの世界観。
廃れた娼婦のイメージ
人生に疲れ、それでも生きていくために客をとる。
そんな感じで踊ってみました、
途中、足の強い私を見て、旦那は相撲取りみたいだろと言った途端に、両腕を横に開いてポージング
まるで、横綱の土俵入りのようだったと・・・
あとで聞いて、自分でも、想像すると的を得たコメントに大爆笑
マントンと使って踊ったのですが、最後マントンをグルグル回し、床に落としたマントンを引きずってはけていく・・・
そのマントンの上に、ななとみみが降臨し、重みを感じながらはけたのだが、伝わっただろうか・・・
タンゴ、ソロが終わって安心してしまったのか、踊ってて楽しくなってきちゃって、ほとんど顔で踊ってしまった。たぶん、すごいドヤ顔で踊ってたと思う。
妹からは、姿勢がとても悪かったと、冷静な指摘を…あっちゃー
今回、旦那が先生との違いを分析してくれた
すべてが全然違うんだけれども、
先生は、動きが全部つながっていて、曲が途切れてないそうです。
生徒は、カウントとってるのが見えてしまい、お遊戯に見えると。
それは、お稽古の時、散々先生に注意されていたところ。
全然できてなかったんだなー
あと、衣装について
腕が太くて短い私。
衣装を作るとき、二の腕が出るものは絶対着ないを貫いてきました。
今回も肘より少し長めの7分だけ
そしたら、肘から手首のほうが、短く太くが強調されて、ちんちくりんだったそうです
次回からは、長そで、それも黒に近いダークな色で作りたいと思います。
腕を細くするのが、一番だとはおもうんですけどね。
無事に終わった第6回発表会
DVDができて落ち込むまで、もう少し余韻に浸ってたいと思います
| 固定リンク
「フラメンコ」カテゴリの記事
- カンテの先生のライブ(2017.01.30)
- アントニオガデス(2016.10.24)
- 発表会(2016.08.28)
- 発表会が終わった(2016.08.28)
- 発表会の日にち変更(2016.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした。



私から観たらとってもよかったと思うよ。
でも、旦那さんの評価はスゴイね!
フラもそう、ビギナーの踊りって、
やっぱり同じようにリズム取ってしまって踊りが途切れる。うまい人は滑らかに踊ってる。
同じなんだね・・
そういう分析ができるリュウ君、すごいな~
って思った。
土俵入りと言われて大爆笑するななみみちゃんもすごいね!
たいてい観に来てくれる人は
「よかったよ~」って言うじゃない。
そうやって的確に評価してくれるのは
ありがたいよね
また、次回楽しみにしてるよ
投稿: Rie | 2015年3月27日 (金) 15:58
かっこよかったよ~

最初から最後まで、すっごぉぉいと思ってみてた。
ただ、身内の感覚だから、こっちのほうが恥ずかしくなっちゃったりもしたけどね
りゅう君の分析、ほんとすごいね。ちゃんと、ななみみちゃんのことみてるんだね~♪仲良しさん
ゆっくりDVD見たいけど、今度うちに来る時までに間に合うかなあ。
投稿: 奈緒子 | 2015年3月28日 (土) 10:52
★Rieさん
見に来てくれてありがと~。
今回、竜くんは、遠目に見たので
舞台全体を感じれて、良かったみたいですよ。
客観的に感想を言ってくれるのって嬉しいよね。
Rieさんのときも行くので呼んでね~
土俵入り、想像してみて!
絶対ウケルと思うんだけど…
投稿: ななみみ | 2015年3月28日 (土) 19:32
★奈緒子さん
遠いいところ、ありがとうございました~。
いつもの私を見ている人は、絶対笑うんだよね(≧▽≦)
でも、こっちが本当だったりして~
DVDできるのは、ちょっと時間がかかっちゃうから、その前に、遊びに行っちゃうんじゃないかな!
楽しみだね
投稿: ななみみ | 2015年3月28日 (土) 19:37