お金を払いたい
6月29日(日)
五十嵐先生の踊りを見てきました~。
知る人ぞ知る佐藤桂子スペイン舞踊研究所のスタジオ公演です。ほとんどの方がソロで踊ります。先生は、1部のソロの最後に踊りました。
演目はガロティン。オレンジ色の衣装ですっごい素敵☆振り付けも、ガロティンっぽくちょっとコケティッシュでそれでいて、色っぽい。見とれてしまいました。
それにしても、みんな指先まできちんと気を使っているのがわかります。あまり、無駄な動きがありません。上半身がぶれないと、回転もスムーズにできるし見た目も余裕に見えます。なかなかできないんですけどね。
去年の発表会で踊った曲や今まで習った曲なども登場しましたが、踊る人が違うと、こうもかっこよくみえるのかぁ~などと、自己嫌悪に陥ったり・・・
3部形式で、最後は舞踊団の方々が踊ったのですが、これがまたすばらしい。それぞれの個性がでてて、見ごたえたっぷり。昔は、足が難しかったり男性的な踊りがいいかなと思ってたんですが、最近は色っぽいフラメンコーって感じの踊りの方が好きです。フェロモンだしまくりで、誘惑するような踊りを踊りたい(#^.^#)
4:30~8:30過ぎまでやってたのですが、もうお腹いっぱいです。しかも、お教室の先生の方針で、入場料はただ\(◎o◎)/!すごすぎです。
チケット買っても、十分見ごたえのあるものなのに、申し訳ないぐらいです。
五十嵐先生曰く、みんな10年近くやってる人が多いから・・・って、私ももうすぐ10年ぐらいになりそうなのに・・・(T_T) どのくらい練習してるんだろう。私もあんなふうに踊れる日が来るんだろうか・・・ はぁ~出てくるのは、ため息ばかり・・・
| 固定リンク
「フラメンコ」カテゴリの記事
- カンテの先生のライブ(2017.01.30)
- アントニオガデス(2016.10.24)
- 発表会(2016.08.28)
- 発表会が終わった(2016.08.28)
- 発表会の日にち変更(2016.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。スゴイですね、無料なんて(^o^)私が習ってるとこの先生は、入場無料のチケットに一枚五百円でひとり12枚ね、とか、はじめから出られない発表会特別レッスン代まで、支払わされます。始めて一年ですが、なんだか不安(*_*)〜お稽古場選びって大切なのかも
投稿: まり | 2008年7月 2日 (水) 01:31
まりさん
はじめまして(#^.^#) 発表会のことはともかく
お稽古選びは大切かもしれませんね。
なにしろ、続くことが一番大切なんじゃないかと思います。
私は、今まで入場無料の発表会はでたことがないですが、チケットの割り当てはあります。いろいろとお金がかかるので、チケット買ってもらって助かってます。
はじめて一年とのことですが、これからも頑張ってくださいね。楽しいですよ~
投稿: ななみみ | 2008年7月 2日 (水) 15:26